【必読】専門職と昇格試験

 

「昇格試験で落ちた…」

「業務では職位以上のことをやっていて評価もされているのに何が原因で落ちたのだろうか…」

「業務の頑張りが評価されない昇格試験って何なんだろう…」

 

昇格試験で専門スキルが評価されず、自分の努力が報われないと感じた経験はありませんか?

 

経理職は、企業の財務状況を正確に把握し、経営判断を支援する重要な役割を担っています。

特に上場企業では、複雑な会計基準を理解し、正確な財務報告を作成する高度なスキルが求められます。

そのスキルを十分に評価されないまま昇格試験を受けるのは、モチベーションの低下に繋がりかねません。

この記事では、昇格試験の際に専門分野のスキルが適切に評価されない状況に不満を感じる経理職の方々へ職場選びの重要性を伝えたいと思います。

 

はじめに

財務分析、会計監査、税務など、経理職には様々な専門分野がありますが、これらのスキルは企業の経営戦略を立案する上で不可欠です。

そのため、上場企業の経理職では常に一定数の求人があり、転職市場では売り手市場が続いています。

経理職の重要性は改めていうまでもなく、企業規模に関わらず必ず必要な職種です。

では、昇格試験というものを考えた場合にこの専門スキルは評価されるのでしょうか。

答えはおそらくNOです。

多くの昇格試験で専門スキルは評価されない傾向にあります。

 

昇格試験における専門スキルの評価の現状

多くの企業では論文試験や面接試験が実施されています。

また外部のアセスメントテストなどを活用するケースもあります。

多くの昇格試験では、財務分析や会計監査といった専門的なスキルよりも、プレゼンテーション能力やチームワークといった汎用的なスキルが重視される傾向にあります。

しかし、経理職の専門性は、企業の財務基盤を支える上で不可欠であり、これらのスキルも同様に評価されるべきです。

もちろん汎用的なスキルも必要な能力ですが、経理職としてキャリアを磨いてきたみなさんはどのような感想をお持ちでしょうか。

コミュニケーション能力やリーダーシップがあれば専門スキルのない上司の下で働きたいでしょうか。

それともコミュニケーション能力やリーダーシップが多少劣っても専門スキルのある上司の下で働きたいでしょうか。

専門スキルのない上司の下で働くことを選ぶ場合、みなさんの昇格試験においても専門スキルが適切に評価されることはおそらくないでしょう。

 

専門性を評価してもらえる職場を選ぶことのメリット

専門性を評価してもらえる職場を選ぶとたくさんのメリットがあります。

・キャリアアップの機会が増える

・モチベーションが向上する

・不必要な説明が減少して効率があがる

専門性を評価してもらえる職場では、自身の成長を実感しやすく、モチベーションを高く維持できます。

また、専門知識を活かして、より高度な業務に挑戦する機会も得られ、将来的にCFOや財務コンサルタントなど、より専門性の高いポジションを目指すことができます

 

専門性を評価してもらえる職場を見つけるためのヒント

専門性を重視している企業かどうかを求人票などで確認して応募することを推奨します。

部署の中途採用者比率が高く、マネージャークラスもその中途採用者がそのまま昇進しているような企業であれば問題ないと言えるかと思います。

この辺は面接などでも聞ける内容なのでぜひ聞いてみてください。

「私は専門スキルを活かしつつ、将来的にはマネージャーなどの管理職になりたいと考えています。御社のマネージャー職に占める中途採用比率はどのようになっていますでしょうか。」

ここでゼロもしくは非常に低い比率の場合、採用時には専門性を評価してもらえるものの、入社後には専門性を評価されない制度です。

また、専門性を重視している企業かどうかを見極めるには、求人情報だけでなく、企業のウェブサイトや社員のインタビュー記事などを参考にすると良いでしょう。

特に、専門分野の採用ページがあるか、専門資格を優遇しているか、社内研修制度が充実しているかなどに注目しましょう。

 

まとめ

今回は専門性を評価してくれる職場を選ぶことの重要性を記事にしました。

転職時には入社を目指して活動していきますが、そこがゴールではなくその後どのような自分の姿になれるのかが大事になります。

売り手市場ではありますが、入社後の制度としては専門性を評価してくれる職場になっていないのが現状では多くを占めますので、入社前には積極的に評価制度を確認したいところです。

専門性を評価してくれる職場で、ぜひみなさんの経理スキルを活かしてくださいね。